[2021/07/14]
425KB
みなとみらい21中央地区58街区 横浜市と連携協定を締結
―SDGs未来都市・横浜の実現に向け「横濱ゲートタワー」での新たな展開―
住友生命保険相互会社
三井住友海上火災保険株式会社
鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野裕正)、住友生命保険相互会社(本社:大阪府大阪市中央区、取締役代表執行役社長:高田幸徳)、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:舩曵真一郎)は、みなとみらい21中央地区58街区で進める「横濱ゲートタワープロジェクト」において、横浜市(横浜市長:林文子)と、連携協定を締結し、横浜市の取組みを協働で推進することとなりました。
「横濱ゲートタワープロジェクト」は、横浜駅からみなとみらい21への玄関口となる広さ約9,300m2の敷地に複合ビルを建設するもので、2022年3月グランドオープンを予定しています。高機能な賃貸オフィス(一部を事業者の1社が自社利用)に加え、貸会議室やクリニックなど、オフィスワーカーが快適に働ける環境を提供するほか、横浜の新たな名所として併設するプラネタリウムは、にぎわいを創出する場として期待されています。
横浜市はSDGs未来都市として、市民・事業者との連携により、SDGs達成に向けた様々な取組みを進めています。その一環として、SDGsに取り組む中間支援組織「ヨコハマSDGsデザインセンター」を2018年1月から開設しており、相談窓口機能設置や、SDGs未来都市・横浜の取組発信など、SDGs達成に向けた取組みを推進しています。
今般、SDGs未来都市実現に向け、鹿島建設株式会社、住友生命保険相互会社、三井住友海上火災保険株式会社と横浜市で、より一層の連携を図るとともに、イノベーション創出につながる空間整備やSDGs達成に向けた活動を展開していくこととなりました。
連携した取組みの一環として、横浜市は、SDGs達成に向けて、市民・事業者のニーズ・シーズのマッチング等を通じて、脱炭素社会の実現にも資するイノベーションの創出を加速させるとともに、SDGs未来都市の取組みについて効果的な情報発信を行うことなどを目指して、「横濱ゲートタワー」へ「ヨコハマSDGsデザインセンター」を移設します。
なお、「ヨコハマSDGsデザインセンター」の移設時期、当該空間で行う具体的な取組み等については、決定次第お知らせします。
位置図
横濱ゲートタワー完成イメージ
SDGs未来都市・横浜について
横浜市は、2018年6月に国から、SDGsの達成に向けて優れた取組みを行う「SDGs未来都市」の選定を受け、横浜市の最大の強みである市民・事業所などの「市民力」との連携による横浜型「大都市モデル」の創出に向けて「ヨコハマSDGsデザインセンター」を中心に様々な取組みを進めています。
ヨコハマSDGsデザインセンターについて
「SDGs未来都市・横浜」の実現を目指し、環境・経済・社会的課題の統合的解決を図る「横浜型大都市モデル」の創出に向け、多様な主体との連携により自らも課題解決に取り組む中間支援組織です。
SDGsに関する各社取組について
鹿島建設株式会社:
https://www.kajima.co.jp/sustainability/sdgs/index-j.html
住友生命保険相互会社:
https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/
三井住友海上火災保険株式会社:
https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/quality.html
(持株会社「MS&ADインシュアランス グループホールディングス」オフィシャルサイト)
横濱ゲートタワー計画概要
所在地 | : 横浜市西区高島一丁目2番50ほか12筆 |
交通 | : JR・私鉄等「横浜駅」徒歩6分、みなとみらい線「新高島駅」徒歩1分 |
敷地面積 | : 9,307.95m2 |
延床面積 | : 約84,000m2 |
用途 | : 事務所、にぎわい施設、店舗、駐車場 |
構造規模 | : S造(制震構造)、地下1階・地上21階 |
設計 | : 鹿島建設株式会社 |
施工 | : 鹿島・鉄建・小俣建設共同企業体 |
工期 | : 2019年4月着工、2021年9月竣工(予定)、 |
2022年3月グランドオープン(予定) |
※本プレスリリースの内容は発表日現在のものであり、今後、変更となる可能性があります。
(参考)
「みなとみらい21中央地区58街区」の事業予定者に選定

(2017年10月23日プレスリリース)
みなとみらい21中央地区58街区本格始動 2021年の竣工に向け「横濱ゲートタワー」が着工

(2019年4月3日プレスリリース)
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。